 |
昨夜遅くからとても風が強くなりました。すぐそこには今年一番の寒波が迫って来てるということだ。明日も早起きしなきゃならないので早く眠りたかったのだが、私のアパートのチャリンコ置き場のトタン屋根。風で剥がされバタバタ暴れてそりゃうるさい!お願いだから静かにして!って叫んではみたが一向におさまらず結局寝た覚えのないまま目覚ましが鳴ってしまいました。
今日はまたまたスキー復活支援活動です。お相手はスキー10年ぶりのHさん。スキー黄金時代には、彼に「私をスキーに連れてって」とよくお願いしたもんだが、今回は「僕をスキーに連れてって」と言われてしまいました。時代は変わったのね・・・ |
今朝の出発は7時です。外へ出るとかなり風が強く、赤城山も裾野まで雲に覆われていました。こりゃ間違いなく現地は吹雪です。まあ今日はそんなに滑らずに終わりそうだから丁度いいか!
お家を出て間もなく、野人くんからTELが入りました。こんなに朝早くどうしたのかと思ったら、根利情報のお知らせでした。「路面がメチャメチャ凍ってますよ、そしてしゃくなげの手前で事故車があります。気をつけて来て下さい。」とのことだ。わざわざありがとう。でもそれを聞いてちょっとビビリました。しかし今日は土曜日なので沼田経由では何時に着くかわかりません。覚悟を決めて大間々へ向いました。昨日まではラクラクだった根利ですが、情報どおりトンネル抜けると真っ白になっていました。ホントにヤバそうです。 |
 |
 |
結構ゆっくり走っていたのですが、前を走ってる車がみんなハザード出すのよね。それじゃ抜かさなければならないじゃない。追い越した車がトロトロ走ってたらかっこ悪いでしょ?こんな状況の中ではちょっとプレッシャーでした。でもいい調子で進んでいたら、いきなりの渋滞です。野人くんの情報どおりしゃくなげ手前の事故が原因。渋滞を抜けるのに30分程かかりましたが、この事故のおかげで何台の車が助かったことでしょう。あれが無かったら今日ここに集まってる根利経由のメンバーはみんな突っ込まってたかもしれません?ね、Fさん、Tさん。
しかし今年の片品方面は、新潟地震の影響があるのか例年よりちょっと混んでる気がします。 |
そして現着は9時45分。やっぱり吹雪きです。ゲレンデに出ると、最初のリフトでAMスキークラブと遭遇しました。Fさんは本日よりDEMO10に乗り換えたようでひとりニヤニヤしてました。ネット購入で到着が遅いと心配していたようですが、詐欺じゃなくてよかったね。きっと今日は彼、体力があるでしょう。
さて今日は生憎なお天気だし、復活初日のHさんと一緒だし、ずっとファミリーロマンスでいいかなって思ってたら、最初から女子国へ行くことになりました。いきなり急斜面行っちゃって大丈夫なのHさん。でも本人が大丈夫って言うんだから、まいいか。早速第8クワッドへ。降り場付近は凄い風で女子国のバーンはほとんど見えません。そして今日は技術選の北関東大会で半分閉鎖。ちょっと混んでるようです。こんな過酷な所滑らせたら折角復活したのにすぐ断念されちゃいそうなので、1本で終わりにしました。本人も「ここはもういい!」ってさ。そんなわけで午前中は緩斜面オンリーでした。一応スキー経験者なので、滑ることには問題ないが、しばらくお休みしていると体力は減退するようですね。そう考えると毎週岩鞍に集まってるおじさん達は何て元気なんだろう。1時間ほどで休憩宣言され、ちょっと早いけどUMDNタイムにいたしました。今日もたくさん集合しましたね。ヤポン5名、AM3名、メーメー8名、大胡3名、私とHさんを含め総勢21名です。でもちょっと静かだったのは、宴会部長のSさんが居なかったからですね。 |
 |
そして午後は宴会をお先に切り上げ、1日券のもとが取れるようゴンドラ連チャン(といっても2連チャンでしたが・・・)いたしました。当然コースはミルキーです。しかしまたしてもここで休憩要請。それでは次のコースはオクタにしますか。(ちょっと川ちゃんを思い出しました)
オクタ下の無料休憩所へ到着し空席を探してると、一人カップラーメンをすすってる野人くんを発見。Hさんはまだまだ休養が必要らしいので、「1本だけ行って来ていい?」と私は野人くんを口説きチャンAへ同行を願いました。そしてチャンリフトに並んでると見覚えのある黄色いウエアーが目に止まった。ぶな隊長のS根さんだ!もちろん終点で待ち伏せです。久しぶりに会えて感激!あまりの感激にチャンA滑る予定が何故かエキスパ上部となってしまいました。 |
オクタに「1本だけ」って言ってお客さんを待たせてあるのですが、ちょっと楽しかったのでふっとぼけてもう1本行っちゃいました。今度は予定どおりチャンAへ。そこでは偶然にヤポンも現われ丸沼以来のぶなとヤポン↑のセッションとなりました。ぶなのメンバーさん達は異常に元気なので、とてもいい刺激になります。いつ会ってもほんとに楽しそうだもんね。
そうそうここでぶな隊長S根さんからの言付けがあります。メーメーかおりん見てる?美味しいお店の紹介だよ。鎌田の信号を岩鞍から来て右折。最初の急カーブを過ぎたちょっと先の「芳味亭(ホウミテイ)」というお店→ここのから揚げはとっても大盛りでかなりお勧めだそうですよ。一度試してみてって言ってました。 |
 |
ちょっとお話が飛んでしまいましたね。Hさんを置き去りにしたまま2本も滑っちゃったので怒ってるかなと思い恐る恐る電話してみました。すると「寝てた」でした。もう少し寝かせておけばよかった。
残念ですが復活支援活動中なのでみなさんとはこれでお別れです。私たちは最後にもう1度ミルキーを滑って終わりとなりました。
そして、この活動にはどうしても欠かすことのできないアイテムとして、南郷温泉「しゃくなげの湯」がある。やはり極めつけはこれのようですね。帰りに聞いたらお風呂の中でひたすら足のマッサージをしていたようです。久々のスキーはいかがでしたでしょうか? |